「意外にもタバコを吸っている女性芸能人」とその心理
タバコを吸っていると噂の女優・歌手・タレントさんなどをまとめてみました。年々、喫煙者 (愛煙家) の肩身が狭くなってきている現代社会において、健康面もさることながらマナーの問題もあってあまり好印象に捉えられないタバコ。
とはいえ、一度吸い出すとなかなか止められるものではありません。特に、ストレスの多い芸能界ではなおさら!
安室奈美恵、綾瀬はるか、新垣結衣、上戸彩、加護亜依、片瀬那奈、華原朋美、小泉今日子、後藤真希、土屋アンナ、永作博美、長澤まさみ、成海璃子、浜崎あゆみ、堀北真希、松たか子、宮崎あおい、持田香織、優香などなど、例を挙げたらキリがないほどに多くの方々が「タバコを吸っている (吸っていた) 」と噂されています。
信じるも信じないもあなた次第ですっ!
2001年のツアー中に「声帯結節急性咽喉気管支炎」と診断され声が出なくなってしまった経験のある歌手のaikoさん。これを機に禁煙したと言われています。
清楚なイメージからは想像し難いのですが、彼女も業界では有名なヘビースモーカーだそうです。
2度の結婚 & 離婚と母親の自殺。。。波乱万丈の人生を送っている宇多田さんも、10代のデビュー当時からかなりのヘビースモーカーだったというウワサがあります。真相は謎のままですが、彼女のヒット曲の中にも「タバコのflavorがした」といった歌詞があることなどから、タバコのウワサが絶えないのかもしれません。
「性格の悪い女優」として名前を挙げられてしまうこともある榮倉さん。週刊誌の情報では、1日に48本も吸うヘビースモーカーなんだとか。妊娠などを機にやめたとかやめていないとか。
皆藤愛子
大学在学中にお天気キャスターとして人気者になった彼女も、あの可愛い容姿からは想像しにくいのですが、大学在学中からヘビースモーカーだったと言われています。
穏やかで優しい印象のある華さんですが、実は彼女もヘビースモーカーらしく、歩きタバコをしている様子が週刊誌にとらえられていました。
黒木瞳
とにかくヘビースモーカーな彼女の撮影には「タバコ待ち」があるのだとか。
映画「ラストサムライ」でハリウッド女優の仲間入りを果たし、2011年には俳優の松山ケンイチさんと結婚。その後3人の子宝にも恵まれた彼女ですが、実はヘビースモーカーとのウワサがあります。ただし、喫煙後は歯磨きをかかさないとか周りへの配慮はしっかりしているという話も。ちなみに夫の松山ケンイチさんは「地球環境のため」という理由で禁煙したそうです。小雪さんも妊娠をきっかけに禁煙に成功したとも言われていますが、真相は謎のまま。。。
柴咲コウ
女優として歌手として活躍する彼女も「タバコを吸っている」と言われている女性芸能人の1人です。喫煙は高校の頃からで、大のヘビースモーカーという噂もあります。
天然キャラで人気者になったスザンヌさんも喫煙者として有名なようです。野球選手と離婚してシングルマザーになった彼女は、地元福岡では中学時代からヤンキーとして知られており、高校を中退したのは喫煙が原因だとか。高校中退後はキャバクラ嬢をしていたとも言われており、意外にも苦労人のようです。さすがに妊娠中は禁煙していたそうですが、その後はまた復活...したとかか。
長友愛梨 (旧姓:平)
2017年にサッカー選手の長友佑都さんと結婚した愛梨さん。アスリートの嫁 & ママということで、今はやめてしまったのかもしれませんが、かつては喫煙者だったようです。
広末涼子
彼女もかつて、喫煙シーンを目撃されています。
一時は清純派女優として人気のあった矢田亜希子さん。俳優の押尾学と結婚し、離婚してシングルマザーになった頃から清純のイメージは薄れてしまいました。事実、真相のほどはわかりませんが、番組関係者の証言から「彼女は喫煙者だ」との噂が。デビュー前はヤンキーだったというウワサもあり、タバコを吸っているというのはそこらへんからきているのかもしれません。
NHKの朝ドラや映画、CMなど、多岐にわたって活躍している彼女はサバサバとした男っぽい性格で、2008年公開の映画「蛇にピアス」でタバコを吸うシーンがあったことから喫煙のウワサがあります。吉高さんはパチンコ・麻雀・競馬などギャンブルが好きらしく、ギャンブル=タバコのイメージから「タバコを吸っている」とウワサされているようです。
女性がタバコを吸う心理
けっして良いイメージのない女性の喫煙。。。しかし、世の中ではたくさんの女性が愛煙家として日々タバコを楽しんでいます。一体なぜ、彼女たちはタバコを吸うのでしょうか?
- 仕事上の付き合いや
- ストレス発散のため
- あるいは何かにやけになって
タバコを吸い続けるのです。
きっかけは「大人っぽく見られたい」「カッコよく見られたい」「自分に自信がない」 ということだったのかもしれません。
しかしながら喫煙は「老化」「薄毛」「出産リスク」などを伴います。可能であれば、禁煙を前向きに検討してみませんか。